公開してみる事にした。rNote に WriteBackスキン を追加する改造ファイルを。
ダウンロードしたらrNoteのあるフォルダに解凍してください。
※html_wb.skin のみ entriesフォルダへ
rnote.php をテキストエディタで開き
function WriteBack($fname,$bSingle){
・
・
・
}
を解凍した wb.txt の内容に変更してください。
あとは html_wb.skin を適当に変更して、すべてテキスト(アスキー)モードでアップロードしてください。
※文字コードは UTF-8 で保存していますので、ご利用の文字コードに保存し直してからアップロードしてくださいね。
この改造には HTMLテンプレート を利用しています。
テンプレートタグは POTI-board v1.3b4 と同じ仕様です。
【変数説明】( [ ] 内は rnote_config.php での名称)
bSingle … ツッコミフォームやトラックバック等を省略するときにフラグが立つ
wb_flag_accept … ツッコミを受付中のときフラグが立つ
wb_flag_noaccept … ツッコミを受け付けていないときフラグが立つ
path … rnoteスクリプトのパス
fname … <input type="hidden" name="file" value="{$fname}" />固定
ck_name … クッキーで保存していた名前
wb_maxname … 名前の最大文字数(Byte) [WRITEBACK_MAXNAME]
ck_url … クッキーで保存していたURL or E-mail
wb_maxurl … URL or E-mailの最大文字数(Byte) [WRITEBACK_MAXURL]
wb_msg_button … ツッコミボタンに表示する文字列 [WB_MSG_BUTTON]
wb_msg_accept … ツッコミフォームへのリンクメッセージ [WB_MSG_ACCEPT]
wb_msg_noaccept … ツッコミ不可メッセージ [WB_MSG_NOACCEPT]
wb_msg_close … 受付期間を過ぎた時のメッセージ [WB_MSG_CLOSE]
bLogExist … ツッコミメッセージがあればフラグが立つ
wb … WriteBack配列
wb/num … No
wb/name … 名前
wb/link … URL
wb/date … 日付
wb/url … E-mail
wb/com … 本文
wb_msg_tb … トラックバックメッセージ [WB_MSG_TRACKBACK]
tb … TrackBack配列
tb/num … No
tb/name … 名前
tb/url … トラックバック先URL
tb/title … トラックバック先サイトタイトル
tb/date … 日付
tb/com … 本文
numtb … トラックバック数
bRefExist … リンク元があればフラグが立つ
wb_msg_ref … リンク元メッセージ [WB_MSG_REFERER]
ref … Referer配列
ref/site … リンク元URL
ref/count … リンク元からのカウント数
wb_msg_url … 記事URLについてのメッセージ [WB_MSG_URL]
fullpath … 記事URL(フルパス)
とりあえず、公開しますけど・・・
まーなんですか。
WriteBackのスキン機能をさっさと付けやがれという意思表示だとおもいねー(笑